働く人の労働環境が
仕事の質を向上させる。
だから会社はスタッフの為に
様々な取り組みをしています。
平成21年に設立したエコーケアサービスは、
「呼べば応える」をモットーに、
「障害福祉サービス」「介護保険サービス」に
基づく訪問介護事業を展開しています。
スタッフがいきいきと仕事に取り組める
会社を目指しています。
貴方のライフスタイルに併せ、週1回3時間~、
正社員で週40時間+時間外勤務で
ガッツリ稼ぐスタイルまで、働き方は自由です。
資格が無くても会社の費用で
働きながら資格を取ることができ、
空いてる時間を有効活用して収入アップも。
将来の夢(作家、画家、スポーツ選手、歌手、等々)
の実現まで、未経験・無資格者でも
ダブルワークで生活費確保も実現可能です。
訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、日常生活において必要な支援を行っています。
私たちは利用者の方本意のサービスを心がけています。
障害支援区分の認定を受けた方が対象のサービスです。
サービスの種類・内容
居宅介護
ご自宅での入浴、排せつ、食事など生活全般にわたる支援を行います。
重度訪問介護
重度の障害があり常時介護が必要な方に、自宅での生活や外出時における移動支援など総合的な介護を行います。
同行援護
視覚に障害があり移動が困難な方に、外出時に同行し、移動に必要な情報提供、移動の援護を行います。
行動援護
知的障害や精神障害のために行動上著しい困難を有する方に、危険を回避するために必要な援護、外出支援などを行います。
相談・助言・情報提供
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供を行います。
要介護認定を受けた方が対象のサービスです。
サービスの種類
要介護1〜5の認定を受けている方には訪問介護(介護を必要とする方のお世話)を、要支援1〜2の認定を受けている方には総合事業(介護の重度化をできる限り予防する支援)を提供いたします。
サービスの内容
身体介護
食事、洗面、入浴、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防のための体位変換・姿勢交換、歩行、車いす等にかかわる介助を行います。
生活援助
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類整理、薬の受け取り等にかかわる介助を行います。
相談・助言・情報提供
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供を行います。
正社員(中途採用)
基本給:212,000円〜350,000円
技能手当:1,000円以上(取得済資格により支給)
中食手当:4,000円
処遇改善手当: 20,000円
月額賃金計:237,000円〜375,000円
※他に家族手当、残業手当、家賃補給金、夜勤手当(泊り勤務)有
正社員(新卒)
高校卒(18歳)
基本給:167,400円
技能手当:1,000円
中食手当:4,000円
処遇改善手当:20,000円
月額賃金計:192,400円
短大・専門学校卒
基本給:170,200円
技能手当:1,000円
中食手当:4,000円
処遇改善手当:20,000円
月額賃金計:195,200円
大学卒(22歳)
基本給:177,500円
技能手当:1,000円
中食手当:4,000円
処遇改善手当:20,000円
月額賃金計:202,500円
契約社員(無資格)
基本給:176,000円
中食手当:4,000円
調整手当:50,000円
月額賃金計:230,000円
※契約期間中にヘルパーの
資格取得後正社員雇用に切替
パート
時給:1,200円〜2,500円
処遇改善手当は
月間勤務時間数で支給有
エコー横浜計画相談事業所
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-307-1966
FAX:045-534-4803
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
計画相談支援 1430200889
障害児相談支援 1470200039
エコーケアサービス1(ワン)
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-307-1966
FAX:045-534-4803
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
訪問介護 1470201599
障害福祉サービス 1410200503
エコーケアサービス2(ツー)
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-633-4855
FAX:045-534-4803
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
訪問介護 1470103266
障害福祉サービス 1410201030
エコーケアサービス3(スリー)
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-534-8788
FAX:045-534-4803
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
訪問介護 1470904093
障害福祉サービス 1410901449
エコーケアサービス4(フォー)
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-642-4731
FAX:045-642-4735
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
訪問介護 1470104009
障害福祉サービス 1410101750
エコーケアサービス5(ファイブ)
〒222-0033
神奈川県横浜市
港北区新横浜1丁目3-1
新横浜アーバンスクエア304号
TEL:045-620-4633
FAX:045-642-4735
サービス提供時間:
24時間365日対応可能
指定事業所番号:
訪問介護 1470904259
障害福祉サービス 1410901860
株式会社エコーケアサービス 代表取締役 児玉 周
私は定年退職後にエコーケアサービスを立ち上げました。その理由は介護に携わるスタッフの待遇を改善したいという想いがあったからです。
妻が倒れ、介護が必要となったことがきっかけに介護会社の利用を始めました。妻を介護してくれたヘルパーには非常に助けられていたのですが、話を聞いていくうちに介護従事者の雇用形態や待遇などがあまりにも前時代的であったことにショックを受けました。
介護という仕事は責任が常に伴う重要な仕事であるにも関わらず正社員が少なく給料が少ない。このような環境ではヘルパーが幸せになれない。このような処遇を改善するために起業を決意しました。今の生活は年金でまかなえるため、会社の給料は社会保険の資格取得のための5万円だけ受け取り、残りは全て従業員に還元しています。
また、給料面だけでなく若者が活躍できるよう未経験者でも積極的に採用しています。一人前になるまでは先輩がついてしっかり教えてくれますし、働きながら資格が取得できるようなサポート体制も整っています。
介護=難しいというイメージがあるかもしれませんが、経験が少なくても貢献できることはあります。例えば、切符を買うお手伝いをするなど、日常的に行っていることもヘルパーのお仕事です。小さなことからでも貢献できることはたくさんあるので、人の役に立ちたいという想いがある方はぜひ私たちと一緒に働きましょう。
取締役/業務指導担当
H・Uさん(介護歴17年)
介護責任者
N・Fさん(介護歴17年)
介護スタッフ
R・Nさん(介護歴6年)
2(ツー)事業所責任者
Y・Aさん(介護歴10年)
介護スタッフ
A・Mさん(介護歴 13年)